常任理事/まちの魅力創造室長 神代 晃嗣

まちの魅力創造室長 神代 晃嗣.jpg

常任理事/まちの魅力創造室長 神代 晃嗣

 一般社団法人札幌青年会議所は2014年10月3日金曜日、札幌市民ホールにてSAPP‿RO AWARD(サッポロスマイルアワード)~夢と行動力あふれる「ひと」にエールを~を開催しました。

 SAPP‿RO AWARDは、本年度より衣食住、芸術文化とあらゆる分野にて札幌を愛し、札幌で活躍し、札幌の未来に貢献する輝かしい「ひと」を発掘し、表彰する舞台として新たに創設し、その記念すべき第1回の受賞者として、株式会社アトリエテンマ代表取締役の長谷川 演 氏を大賞として選出させていただきました。当日は実際に札幌で夢を叶えたCREATIVE OFFICE CUE代表取締役の鈴井 亜由美 氏と北海道の魅力を発信している映画監督の三島 有紀子 氏によるトークライブや、アーティストである札幌出身の住岡 梨奈 氏やRAKE 氏によるミュージックライブ、授与者として北海道出身の国民栄誉賞受賞者の九重親方を始め、メダリストの里谷 多英 氏や元プロサッカー選手の曽田 雄志 氏など、夢を叶えた「ひと」たちであふれた華やかな演出のなか、開催することができました。2013年10月から準備を始め、多くの関係者にご協力をいただきながら、また初めての試みということでメンバーを含め、多方面にご迷惑をおかけしながら、紆余曲折を経ながらも無事開催することができたことを関わっていただいたすべての方に心から感謝御礼申し上げます。特に審査委員として、札幌コレクション実行委員会総合プロデューサーの佐々木 大輔 氏、料理研究家の星澤 幸子 氏、株式会社ドーコンモビリティデザイン代表取締役の安江 哲 氏、公益財団法人札幌市芸術文化財団札幌市教育文化会館事業課長の阿部 紫野 氏、札幌市観光文化局 局長の可児 敏章 氏、北星学園大学社会福祉学部福祉計画学科教授の杉岡 直人 氏、また企画、演出に深く携わっていただいた有限会社ズノーネットワークス代表取締役の岩田 圭悟 氏には言葉に尽くせぬほどの感謝の意を表します。

 この事業は、2015年度も開催されることが決定しております。札幌を愛し、札幌で活躍している多くの輝いている「ひと」を発掘し、表彰するということは、札幌市民がその存在、その活躍、その圧倒的な魅力を知るということになります。より多くの市民が、私もあんな風になりたい、私にもできるはず、私もSAPP‿RO AWARDを、あのステージで受賞したい、という輪が拡がっていけば、必ず札幌に魅力的な「ひと」が溢れると、この事業をとおして感じさせていただきました。魅力的な「ひと」が多く暮らすまちは必ず、明るく豊かなまちであるはずです。2015年度に開催されるSAPP‿RO AWARDに多くのご理解とご協力、またご参画をお願い申し上げます。

 まちの魅力創造室は、一つの大きな事業としてSAPP‿RO AWARDを開催いたしましたが、「ひとの活力によって、まちの魅力とつながりを高める運動の実践」を基本方針に1年間運動を展開してまいりました。今、日本が抱える少子化、高齢化の問題は札幌にとっても例外ではありません。2015年を境に人口減少に転じるという予測があるように、我々が暮らすまちにも大きな影響を及ぼす課題として存在しております。特に第3次産業が多くを占める札幌においては、人口、特に労働人口の減少は深刻です。このような背景から、札幌が未来においても明るく豊かなまちとして発展し続けるために、改めて「ひと」が持つ力に着目しました。

 

 札幌の未来創造委員会では、厳しい自然環境と共存し、まちの発展の原動力になった力が夢をもち、まちを想う人々の行動であることに着目しました。この力を活かしながら、新たな産業の活性化、子どもを産み育てやすい安心のある暮らし、さらには芸術文化にあふれた未来のまちを描き、四月例会にてメンバーに発信しました。この例会にてメンバーに夢をもつことの重要性を理解していただき、SAPP‿RO AWARDに一人でも多くの魅力ある「ひと」を発掘し、札幌市民へ発信することにつなげました。

 

 札幌の魅力発信委員会では、札幌が有する自然や「ひと」の魅力を発信する力が魅力ある「ひと」と「ひと」、「ひと」と「地域」がつながることで生まれる価値によって強くなることに着目しました。身近にいる「ひと」や地域性に興味を持つことからさまざまなつながりが生まれ、新しい価値や文化を生み出し、多くの人々が訪れるまちになることを四月例会にてメンバーに発信しましました。この例会にて生まれた縁やアイデアを育てていき、魅力ある「ひと」で溢れたSAPP‿RO AWARDにつなげました。

 

 1年間をとおして、魅力ある「ひと」は多くの人々を惹きつけること、そんな人々が集まった時、新たなアイデアや価値が生まれることがわかりました。また、札幌には世界に誇る数多くの魅力的な資源があります。より多くの魅力が出会ったとき、札幌の未来は必ず明るいものになります。

 

 1年間、多くの人々との出会いのなかから学びをいただき、そしてご協力をいただきながら活動をすることができました。改めて関わっていただいたすべての皆様に感謝の意を表します。