公式ブログ

(一社)札幌青年会議所 2015年度 十月「サッポロの未来創造」例会開催の報告

 いつも(一社)札幌青年会議所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 今回は、10月7(水曜日)に、札幌市男女共同参画センターで開催いたしました(一社)札幌青年会議所2015年度 十月「サッポロの未来創造」例会 いま、共に歩みだそう 未来に向かって~誰もが住みやすいまちサッポロ~の様子をお伝えします。

 本例会の基調講演では、株式会社三菱総合研究所 プラチナ社会研究センター 主席研究員 松田 智生 氏をお迎えし、「ピンチをチャンスに変える地方創生 札幌版CCRCの可能性」についてご講話いただきました。また、パネルディスカッションでは札幌市長 秋元 克弘氏の他各分野の専門家3名をお招きし、ご意見をいただき自律したサッポロの実現に向け意識を共有する場となりました。

※CCRCとは継続的なケアを提供するコミュニティ

(Continuing Care Retirement Community)

さ1.jpgのサムネイル画像 さ2.jpgのサムネイル画像

理事長挨拶(1)                 司会

(一社)札幌青年会議所 2015年度       (一社)札幌青年会議所 2015年度

理事長 田﨑 秀明 君              サッポロの未来創造委員会

                         委員 大畠 諭一郞 君

 

さ3.jpg さ4.jpg   

基調講演(1)                  基調講演(2)

株式会社三菱総合研究所 

プラチナ社会研究センター

主席研究員 松田 智生 氏

 

さ5.jpg さ6.jpg   

基調講演会場の様子(1)             基調講演会場の様子(2)

 

 基調講演では、松田氏より高齢化社会のなかで、札幌版CCRCを活用したまちづくりの有効性について、「地方創生は工場誘致からアクティブシニア誘致へ」「CCRCは民・公・産・学の四方一両得」「多世代の視点=脱・高齢者・会」「選ばれる理由の先鋭化」「年賀状に書きたくなる暮らし=ユーザー視点のストーリー」「地元市民のメリット訴求」「CCRCは目的ではなく手段」「1%の視点と一歩を踏み出す勇気」という内容を分かりやすく説明していただき、札幌版CCRCを活用したまちづくりが地域に及ぼす好循環を認識することができました。

 パネルディスカッションでは、札幌版CCRCの内容に対して、各分野の専門家からご意見をいただき、札幌版CCRCを活用したサッポロビジョンの実現に向けて、意識の共有を図ることができました。

さ7.jpg さ8.jpgのサムネイル画像

パネルディスカッションの様子(1)        パネリスト

                         札幌市長

                         秋元 克弘 氏

                    

 

さ9.jpg さ10.jpg

パネリスト                    パネリスト

(株)MOEホールディングス           北海学園大学

代表取締役社長兼CEO 水戸 康智 氏      教授 杉岡 直人 氏

    

さ11.jpg さ12.jpg  

パネリスト                    コーディネーター

株式会社マミープロ                (一社)札幌青年会議所 2015年度

代表取締役 阿部 夕子 氏            副理事長 森田 宣広 君

 

さ13.jpg さ14.jpg  

パネルディスカッションの様子           会場の様子

 

 15年後の2030年には超高齢社会の進行に伴い、人口減少、労働力、地域力の低下、財政悪化の問題が深刻化することが想定されているなか、我々、(一社)札幌青年会議所が異なる立場や分野の人々と連携し、情報共有・情報交換を行い、思いをひとつにして問題に立ち向かうためのビジョンをもってまちづくり運動を展開し、これからもサッポロビジョン実現に向け邁進してまいります。

 

サッポロビジョンの内容については、下記をご覧下さい。

↓↓↓

さ15.jpg

 

文責:JC運動発信委員

カテゴリ:事業報告  2015年10月29日