公式ブログ

三月「共助社会確立」例会開催の報告

 いつも(一社)札幌青年会議所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 今回は、3月18日(水)に開催いたしました(一社)札幌青年会議所 2015年度 三月「共助社会確立」例会の報告をさせていただきます。

 

 本例会の基調講演では、(一社)北海道活性化機構 代表理事を務める木村 俊昭 氏を講師としてお迎えし、「共助の精神とまちづくり」についてお話していただきました。また、トークセッションでは、「互いに支えあう社会の実現」で、産官学において活躍するパネリスト3名をお招きし、地域の特色やアイディアを呼び起こし実現させる共助の精神に基づく手法に着目し、人と地域がもつ力をさらに高める機会を得ることができる共助社会の理想像について話し合う場となりました。

 

共助B①.jpg  共助b②.jpg   

理事長挨拶(1)                 理事長挨拶(2)

(一社)札幌青年会議所 2015年度

第64代理事長 田﨑 秀明 君

 

共助b③.jpg  共助b④.jpg    

司会                       委員会プレゼンテーションⅠの様子 

(一社)札幌青年会議所 2015年度       (一社)札幌青年会議所 2015年度

共助社会確立委員会                共助社会確立委員会       

委員 小澤 達 君                副委員長 星野 弘樹 君    

 

 基調講演「共助の精神とまちづくり」では、地域活性化の手法を伝えるアドバイザーとして、全国のまちを活性化してきた実績と、その観点から、我々が住む札幌を活性化させ、さらに魅力的なまちへと成長させるために必要な「共助の精神」についてご講話をいただきました

 

共助b⑤.jpg  共助b⑥.jpg    

基調講演(1)                  基調講演(2)

(一社)北海道活性化機構

代表理事 木村 俊昭 氏

 

共助b⑦.jpg  共助b⑧.jpg    

基調講演(3)                  基調講演会場の様子

 

 トークセッション「互いに支えあう社会の実現」では、産官学において活躍するパネリストが、様々な視点から市民一人ひとりが互いに助け合う意識をもち、互いのもてる力をさらに高め合う機会を得るために求められる共助社会の理想像と可能性について話し合いました。

 

共助b⑨.jpg  共助b⑩.jpg  

トークセッションの様子(1)           トークセッションの様子(2)

 

共助b⑪.jpg  共助b⑫.jpg    

コーディネーター                 パネリスト

(一社)札幌青年会議所 2015年度       (一社)北海道活性化機構

副理事長 森田 宣広 君             代表理事 木村 俊昭 氏

 

共助b⑬.jpg  共助b⑭.jpg      

パネリスト                    パネリスト

内閣官房 地域活性化総合事務局          ミュージックセキュリティーズ(株)

統括参事官 松藤 保孝 氏            北海道支店長 渡部 泰地 氏

 

共助b⑮.jpg  共助b⑱.jpg    

トークセッション会場の様子(1)         トークセッション会場の様子(2)

 

共助b⑲.jpg  共助b⑳.jpg    

委員会プレゼンテーションⅡ(1)         委員会プレゼンテーションⅡ(2)

(一社)札幌青年会議所 2015年度

共助社会確立委員会

委員長 中目 雄介 君

 

 本例会では、基調講演及びトークセッションを通じて、市民一人ひとりが共助社会の重要性を感じ、札幌をさらに魅力的なまちへと成長させるために、互いに助け合う意識の醸成につながったと共に共助社会確立に向けて一歩を踏み出す機会となりました。

 豊かな地域づくりの構想・実現は、けっして諦めず、真のパートナーとブレーンの協力を得て、「共助」思考で、自ら知り気づき行動することが重要だと気づくことができました。

 

文責:JC運動発信委員会

カテゴリ:事業報告  2015年3月20日