2011年度(社)札幌青年会議所

十一月「アワードバンケット」例会開催(案)について

協議

 




 

2011年度(社)札幌青年会議所

事業計画書(案)

 

●第8回 三 役 会: 2011年 8月 3日

●第8回 常任理事会: 2011年 8月11日

●第8回 理 事 会: 2011年 8月22日

 

●専務理事  確認日: 2011年 8月18日

●予  算  確認日: 2011年 8月18日

 

●フォルダ記号 : 8R-SOUM-K-1

●旧ファイル名 : 8理−総務−協−2011年度(社)札幌青年会議所

十一月「アワードバンケット」例会開催(案)について

 

●事業名称   : 2011年度(社)札幌青年会議所

十一月「アワードバンケット」例会開催

 

●委員会名   : 総務広報委員会

●専務理事   : 大越 誠之   ●確認日: 2011年 8月18日

●常務理事   : 竹原 慎雅   ●確認日: 2011年 8月18日

●委員長    : 佐藤 光展

●上程作成者  : 田中 誠人

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

事業要綱

 

1.【事業実施に至る背景】

なし


 

2.【事業目的】(対外)

なし


 

3.【事業目的】(対内)

2011年度のJC運動を振り返ると共に褒賞を通してメンバーの活動意欲を高めます。

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

事業概要

 

4.【事業開催日時】

2011年11月29日(火) 19:00〜21:10


 

5.【開催場所】

札幌プリンスホテル 国際館パミール

札幌市中央区南3条西12丁目

011−241−1111


 

6.【参加対象者及び人数】

228名

対内対象者: 正会員    154名

       特別会員     1名

       新入会員予定者 73名


 

7.【参加推進方法】

なし


 

8.【予算総額】 ¥1,606,600−   事業計画収支予算書へ


 

9.【外部協力者・協力の種別】

なし


 

10.【講師名】

なし


 

11.【テーマ】

SAPPORO JC 魂 AWARD 2011

〜 この絆に感謝を 〜


 

12.【対外配布資料の有無】

なし


 

13.【事業内容】(目的達成のための手法説明)

(1)開催当日の進行内容

  @ オープニングセレモニーにて、アワードバンケットの華やかさを演出いたします。

A 本年度一年間の活動の記憶を呼び戻すようなオープニング映像を投影いたします。

B 運営規定第5章褒賞要項に基づき、褒賞特別委員会が決定した受賞メンバー及び委員会を褒賞

  いたします。

C 受賞メンバー並びに会議体・委員会を褒賞し、昨年の各最優秀受賞者から本年度の各最優秀受

賞者に記念品を贈呈いたします。

     D 各最優秀受賞者より、受賞の喜びについてスピーチいただきます。

     E 理事長より一年間の感謝の気持ちを込め会議体・委員会に記念品を贈呈いたします。

 

(2)事業の流れ

2011年 6月    会場打合せ

8月22日 第8回理事会協議上程

9月26日 第9回理事会審議上程

10月    新入会員予定者の案内

           11月    褒賞特別委員会開催

           11月11日 HOTMAIL配信

11月29日 例会開催

12月19日 第12回理事会報告上程

 

(3)開催当日のスケジュール

16:30 臨時総会登録開始

17:30 臨時総会開会

18:40 臨時総会閉会

18:42 メンバー移動開始

18:45 アワードバンケット メンバー受付

19:00 アワードバンケット開会

19:01 オープニングセレモニー

19:03 オープニング映像

19:08 理事長挨拶

19:14 乾杯

19:20 新入会員予定者紹介 

19:30 褒賞各賞発表

21:03 褒賞発表終了

21:05 エンディングVTR

21:10 閉会


 

14.【前年度からの引継ぎ事項で活用した点】

当日の会場リハーサルをスムーズに行えるよう確認事項を整理しておくと共に事前リハーサルを入念

に行います。


 

15.【本年度の工夫と期待される効果】

褒賞受賞者の発表方法、進行、席の配置、音響、映像などには丁寧かつ効果的な演出を心がけると共

にメンバーの記憶に残る例会といたします。


 

16.【公益性に関わる事項】

(1)「公益目的事業」該当項目

なし

(2)上記の項目を実現する事業実施において注力する点

なし


 

17.【特記事項】

(1)会員拡大・組織活性化実践会議との連携をはかり、新入会員予定者全員に本例会の案内状を配布

し参加していただく事で、新入会員予定者の次年度以降の活発な活動を促します。

(2)タイムスケジュールの遅延とならぬよう、過剰な祝福を自粛していただき、節度ある行動を促し

ます。

   (3)スイッチャーを使用する事により、受賞者の表情をスクリーンに投影し会場全体の一体感を演出

いたします。

   (4)最優秀受賞者をより際立つよう、効果的な表彰方法といたします。

   (5)各出席者の席札にお名前と共に理事長、各委員長よりメッセージを記載いたします。


 

18.【協議のポイント】

   (1)アワードバンケットのタイムスケジュールについて

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

審議対象資料一覧(ここに記載したものは全て審議対象となります)

●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕

 

電   子   資   料   

 

 

 

 

 

●配布資料・回覧資料

 

 

資  料  名  内  容

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

前回までの流れ(意見と対応)

 

●第8回三役会          ●開催日2011年 8月 3日 協議

〈意見〉受賞者の欠員を防止する案を考えて下さい。

〈対応〉アワードバンケットへの参画意識を高めていただくため、各会議体、委員会へ電話掛けを行うと共に

各会議体、委員会の出席率をホームページへ掲載し、参加を促します。

 

〈意見〉開催スケジュールを精査して下さい。

〈対応〉13.【事業内容】(3)開催当日のスケジュールを精査し記載変更いたしました。

 

〈意見〉新入会員紹介は必要ですか。

〈対応〉新入会員予定者の皆様を現役メンバーに知っていただくため、顔写真をスクリーンに投影いたします。

 


 

●第8回常任理事会        ●開催日2011年 8月11日 協議

〈意見〉3.事業目的を再考して下さい。

〈対応〉事業目的を再考し記載変更いたしました。

 


 

●第8回理事会          ●開催日2011年 8月22日 協議

〈意見〉

〈対応〉

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

参考資料一覧

 

 

種  別

資  料  名

電子

年間事業計画 年間事業フレーム 公益目的事業23項目

電子

褒賞要綱

電子

 会場レイアウト

電子

 ステージイメージ

電子

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算