【ソーシャルアントレプレナーfestival2017について】
当委員会では、ビジネスの手法を用いて札幌の社会的課題を解決する起業家が誕生することで、まちに新たな経済循環を生み出すことを目指す、「さっぽろ社会起業家零ONE塾」を開催し、受講生を社会起業家として育成し創業を導く支援をおこなっております。
そこで、ソーシャルアントレプレナーfestival2017では、「さっぽろ社会起業家零ONE塾」を修了し、選ばれた4名の社会起業家が自身の事業内容について、観覧者に向け10分間のピッチを行い、働き方の意識を変革する機会を創出します。
また、当日4名の社会起業家の事業アイデアに共感し応援したい方は、出資やビジネスパートナーとして繋がりを持っていただく機会も設けております。是非多くの皆様のご参画お待ちしております。
【八月「札幌の未来選択」例会の日程】
8月 9日(水) 18:30~20:45
北海学園大学 豊平キャンパス 5号館6F60番教室
札幌市豊平区旭町4丁目1-40
駐車場 無 ※お車で来場される場合は、恐縮ですが近隣のコインパーキングをご利用ください。
(地下鉄東豊線「学園前」駅下車。3番出口直結)
【観覧申込はこちらから】
ここをクリックしていただくか、下記QRコードをご利用ください!
↓↓↓
【応募フォーム】
【審査員・講師名】
■審査委員
三浦 淳一 氏 北海道ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長
赤田 勝由 氏 大地みらい信用金庫 支店長
神代 晃嗣 君 一般社団法人札幌青年会議所 第66代理事長(現役メンバー)
森田 宣広 君 IRGホールディングス株式会社 代表取締役社長(現役メンバー)
■審査委員、ピッチ総監修
鈴木 卓真 氏 TEDXSapporo 代表
■メインスピーカー
社会起業家 河嶋 峻 氏 有限会社staylink 代表
【観覧料】
無料
【後援】
北海道、札幌市、札幌商工会議所、北海道ベンチャーキャピタル株式会社、株式会社日本政策金融公庫
大地みらい信用金庫、小樽商科大学、北海学園大学開発研究所、キャリアバンク株式会社
公益財団法人ノーマライゼーション住宅財団 理事長 土屋公三氏(株式会社土屋ホールディングス創業社長)、SATO社会保険労務士法人、アンビシャスクラブ
【お問合せ先】
一般社団法人札幌青年会議所 2017年度
札幌の未来選択委員会 副委員長 菊地 崇久
電 話:090-8276-0590
アドレス:kikuchi.takahisa.jc.2017@gmail.com