(一社)札幌青年会議所 2014年度 十月特別事業の継続申請(案)について |
協議 |
|
● |
ファイル名 |
: |
10R-MACH-K-1 |
● |
事業名 |
: |
(一社)札幌青年会議所 2014年度 十月特別事業の継続申請 |
● |
室名 |
: |
まちの魅力創造室 |
● |
委員会名 |
: |
札幌の未来創造委員会 札幌の魅力発信委員会 |
● |
専務理事 |
: |
専務理事 |
: |
佐々木 和也 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月24日 |
● |
コンプライアンス |
: |
専務理事 |
: |
佐々木 和也 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月24日 |
● |
予 算 |
: |
常務理事 |
: |
赤地 勇己 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月24日 |
● |
公益目的 |
: |
常務理事 |
: |
赤地 勇己 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月24日 |
● |
担当役職・役員名 |
: |
副理事長 |
: |
奥山 倫行 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月24日 |
● |
担当役職・役員名 |
: |
常任理事 |
: |
神代 晃嗣 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月23日 |
● |
委員長名 |
: |
委員長1 |
: |
青山 竜太 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月23日 |
● |
委員長名 |
: |
委員長2 |
: |
伊藤 龍平 |
● |
確認日 |
: |
2014年 10月23日 |
● |
作成者役職・氏名 |
: |
副委員長 |
: |
森下 紗苗 |
● |
作成日時 |
: |
2014年 10月23日 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
1. |
事業実施に至る背景 |
明るい豊かな社会の実現のためには、地域に潜在する夢と行動力をもった「ひと」を発掘し、その活動に共感する市民の輪を拡げ、「ひと」の魅力がさらに「ひと」を呼ぶ連鎖と循環を創出するための運動が必要です。我々は本年度、SAPP‿RO AWARDを開催し一定の成果を得ましたが、この大きな運動の流れをより多くの市民に円滑に拡げることが求められております。今後札幌をさらに豊かでより良いまちにするためにも、地域で輝く「ひと」を発掘し、市民に夢と勇気を与えるとともに、新たな価値観と発信力を高める本事業を継続して展開していくことが必要であると考えます。 |
2. |
参加対象者及び人数 |
なし |
3. |
事業目的 (対外) |
なし |
4. |
事業目的 (対内) |
夢をもって行動することの重要性を自ら認識し、札幌の新たなまちの魅力の発信を継続することにより、まちの発展に寄与する。 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
1. |
実施日時 |
なし |
2. |
実施場所・会場 |
なし |
3. |
参加推進方法 |
なし |
4. |
予算総額 |
¥0− |
5. |
外部協力者・協力種別 |
なし |
6. |
講師名 |
|
なし |
7. |
テーマ |
|
なし |
8. |
対外配布資料の有無 |
|
なし |
9. |
公益性の有無 |
|
なし |
10. |
事業内容 |
(1)事業の流れ 2013年11月21日 第2回理事予定者会議 十月特別事業大綱(案)討議上程 12月19日 第3回理事予定者会議 十月特別事業大綱(案)協議上程 2014年 1月 5日 十月特別事業フォーラムの企画・運営(案)企画立案 十月特別事業授与式の企画・運営(案)企画立案 1月 7日 十月特別事業褒章要綱及び募集(案)企画立案 1月28日 第1回理事会 十月特別事業大綱(案)審議上程 2月 3日 十月特別事業名称公募開始・HOT・MAIL配信 2月24日 十月特別事業名称公募締め切り 2月25日 第2回理事会 十月特別事業褒章要綱及び募集(案)協議上程 十月特別事業名称選定開始 3月 4日 第3回三役会にて、十月特別事業名称決定 3月25日 第3回理事会 十月特別事業褒章要綱及び募集(案)審議上程 第3回理事会 十月特別事業審査委員会の企画・運営(案)協議上程 3月28日 受賞者募集説明資料完成 4月 1日 受賞者エントリー受付け開始 4月22日 第4回理事会 十月特別事業審査委員会の企画・運営(案)審議上程 4月23日 審査委員嘱託 5月27日 第5回理事会 十月特別事業フォーラムの企画運営(案)討議上程 5月31日 受賞者エントリー受付け終了 6月 1日 十月特別事業「SAPP‿RO AWARD」舞台演出打ち合わせ 6月 3日 十月特別事業「SAPP‿RO AWARD」会場打ち合わせ 6月 9日 HOT・MAIL配信(第1回審査委員会オブザーブ参加用) 審査委員に第1回案内状送付 6月19日 HOT・MAIL配信(第2回審査委員会オブザーブ参加用) 審査委員に第2回案内状送付 6月24日 第6回理事会 十月特別事業フォーラムの企画運営(案)協議上程 第6回理事会 十月特別事業授与式の企画・運営(案)討議上程 審査委員に受賞者申請書類を送付 7月 1日 第1回十月特別事業審査委員会開催 7月28日 第2回十月特別事業審査委員会開催 7月29日 第7回理事会 十月特別事業フォーラムの企画運営(案)審議上程 第7回理事会 十月特別事業授与式の企画・運営(案)協議上程 十月特別事業審査委員会 御礼状送付 8月26日 第8回理事会 十月特別事業授与式の企画・運営(案)審議上程 9月 1日 十月特別事業「SAPP‿RO AWARD」HOT・MAIL配信 9月30日 第9回理事会 十月特別事業褒章要綱及び募集(案)報告上程 第9回理事会 十月特別事業審査委員会の企画・運営(案)報告上程 10月 3日 十月特別事業「SAPP‿RO AWARD」開催 10月28日 第10回理事会 十月特別事業の継続申請(案)協議上程 11月18日 第11回理事会 十月特別事業大綱(案)報告上程 第11回理事会 十月特別事業の継続申請(案)審議上程 12月16日 第12回理事会 十月特別事業フォーラムの企画・運営(案)報告上程 第12回理事会 十月特別事業授与式の企画・運営(案)報告上程 (2)開催当日のスケジュール 17:00 メンバー受付開始 17:30 一般参加者受付開始 ブルーアース基金助成金給付事業 助成金授与 17:40 ブルーアース基金助成金給付事業 助成金授与終了 18:00 一般参加者入場開始 18:25 開会前アナウンス 18:30 SAPP‿RO AWARDオープニング映像 18:34 オープニングステージ開始 18:41 オープニングステージ終了 総合司会登場 18:43 主催者代表挨拶 一般社団法人札幌青年会議所 第63代理事長 池ア 潤 君 18:46 第一部フォーラム開会 19:30 第一部フォーラム閉会 ステージチェンジ 19:35 第二部授与式開会 19:36 SAPP‿RO AWARD審査経過説明 19:38 来賓(審査委員含む)及び協賛企業のご紹介 19:41 各部門賞 発表・授与 20:07 審査委員代表者コメント 20:11 大賞 発表・授与 20:16 大賞受賞者 スピーチ 20:19 来賓代表者挨拶 20:22 ミニライブ 20:40 SAPP‿RO AWARDエンディング映像 20:45 第二部授与式閉会 21:30 アフターパーティー開会 23:00 アフターパーティー閉会 |
11. |
前年度からの引継ぎ事項 |
なし |
12. |
本年度の工夫と期待される効果 |
(1)本事業を継続することで、札幌青年会議所の運動に共感した市民の輪を効果的に拡げることができます。 |
13. |
特記事項 |
(1)十月特別事業を構築するうえで、審議した大綱、要綱、要領を引き継ぎます。 (2)北海道から、1年間で300万円、3年間で合計900万円の助成金の申請をし、受給の決定をいただきました。 (3)SAPP‿RO AWARDの今後のあり方と運営組織について、検討する必要があります。 (4)十月特別事業に関する事業報告を早める必要があり、フレームの変更を予定しております。 |
14. |
討議・協議・審議のポイント |
十月特別事業の継続の是非についてご意見をいただければと思います。 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕
|
電 子 資 料 名 |
1 |
●配布資料・回覧資料
|
種 別 |
資 料 名 内 容 |
1 |
配布 |
なし |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
● |
第10回三役会 |
● |
開催日 |
2014年 |
10月 |
7日 |
(火曜日) |
協議 |
意見 1: |
事業要綱01.事業実施に至る背景について、本事業を継続する必要性を記載してください。 |
対応 1: |
事業要綱01.事業実施に至る背景を精査し、修正しました。 |
意見 2: |
北海道の助成金について記載してください。 |
対応 2: |
事業概要13.特記事項(2)を追加し、助成金について記載しました。 |
意見 3: |
事業概要14.討議・協議・審議のポイントについて、本事業の継続の是非を問う内容に修正してください。 |
対応 3: |
事業概要14.討議・協議・審議のポイントの内容を精査し、修正しました。 |
意見 4: |
審議対象資料01.一般社団法人札幌青年会議所継続プロジェクト事業制度について、(4)年数を修正してください。 |
対応 4: |
審議対象資料01.一般社団法人札幌青年会議所継続プロジェクト事業制度の(4)年数を修正しました。 |
意見 5: |
本事業を継続事業とした後に、本事業による運動が将来どのように運営されていくことを目指しているのか、その内容がわかる資料を添付してください。 |
対応 5: |
参考資料09.にサッポロスマイルアワード実行委員会組織図(案)として、資料を追加しました。 |
● |
第10回常任理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
10月 |
21日 |
(火曜日) |
協議 |
意見 1: |
事業要綱及び参考資料を継続申請に関係する内容に修正してください。 |
対応 1: |
継続申請に関係する内容にするため、事業要綱及び参考資料を精査し、事業概要13.特記事項(3)(4)を追記いたしました。 |
意見 2: |
事業概要12.本年度の工夫と期待される効果には、本事業を継続することで、どのような効果があるのかを記載してください。 |
対応 2: |
事業概要12.本年度の工夫と期待される効果の内容を精査し、本事業を継続することで期待される効果を記載いたしました。 |
● |
第10回理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
10月 |
28日 |
(火曜日) |
協議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
● |
第11回三役常任理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
11月 |
11日 |
(火曜日) |
審議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
|
● |
第11回理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
11月 |
18日 |
(火曜日) |
審議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
|
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
|
種 別 |
資 料 名 内 容 |
1 |
電子 |
|
2 |
電子 |
|
3 |
電子 |
|
4 |
電子 |
|
5 |
電子 |
|
6 |
電子 |
|
7 |
電子 |