(一社)札幌青年会議所 2014年度 

(一社)札幌青年会議所 2015年度 正副議長・正副委員長・幹事予定者セミナー開催(案)の件

審議

 

 

ファイル名

9R-SENMU-S-1

 

事業名

(一社)札幌青年会議所 2014年度

(一社)札幌青年会議所 2015年度 正副議長・正副委員長・幹事予定者セミナー開催

 

室名

委員会名

 

専務理事

専務理事

佐々木 和也

確認日

2014年 9月26日

コンプライアンス

専務理事

佐々木 和也

確認日

2014年 9月26日

予  算

常務理事

赤地 勇己

確認日

2014年 9月26日

公益目的

常務理事

赤地 勇己

確認日

2014年 9月26日

担当役職・役員名

専務理事

佐々木 和也

確認日

2014年 9月26日

担当役職・役員名

常務理事

赤地 勇己

確認日

2014年 9月26日

作成者役職・氏名

専務理事予定者

小田 祐司

作成日時

2014年 9月26日

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

事業要綱

 

1.

事業実施に至る背景

 

 

札幌青年会議所は、先輩諸氏からJAYCEEとしての自覚や心構えが脈々と継承され、63年の歴史を築いてまいりました。2015年度の新体制を迎えるにあたり、理事長予定者の所信を具現化するには、正副議長・正副委員長・幹事として会議・委員会の運営に必要な知識を身に付けるとともに、その自覚と心構えをしっかりと心に刻む機会が必要です。


2.

参加対象者及び人数

 

 61名

理事長  1名

2015年度 理事長予定者  1名

副理事長予定者  3名

専務理事予定者  1名

常任理事予定者  4名

議長・委員長予定者 10名

副議長・副委員長予定者 21名

幹事予定者 20名


3.

事業目的 (対外)

 

なし


4.

事業目的 (対内)

 

理事長所信を深く理解し、会議・委員会運営における会計・上程に関する知識を身につけるとともに、正副議長・正副委員長・幹事としてもつべき自覚と心構えを構築します。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

事業概要

 

1.

実施日時

 

2014年10月6日(月)18:30〜22:45


2.

実施場所・会場

 

 

札幌プリンスホテル パミール館 5F

住所:〒060−8615 札幌市中央区南2条西11丁目

TEL:011−241−1111


3.

参加推進方法

 

なし


4.

予算総額

なし


5.

外部協力者・協力種別


なし


6.

講師名

 

 

一般社団法人札幌青年会議所 第59代理事長 玉腰 勇吉 先輩


7.

テーマ

 

 

なし


8.

対外配布資料の有無

 

 

なし


9.

公益性の有無

 

 

(1)公益目的該当項目

なし

(2)事業における該当部分

なし


10.

事業内容

 

 

(1)開催当日の進行内容

@第一部 理事長所信(案)について(23分+質疑応答5分)

     正副議長・正副委員長・幹事予定者にて、理事長所信(案)の読み合わせを行います。

A第二部 会議・委員会運営について(10分+質疑応答5分)

専務理事予定者から、次年度の組織体制及び会議・委員会運営についての注意事項と遵守事項を

     説明いたします。

B第三部 会計・上程セミナー(30分+25分+質疑応答5分)

総務室担当常任理事予定者から、議案上程を作成するために必要な知識を説明いたします。ま

た、新設される財政・規則審査会議の審査方法や各種会計ルールを総務室担当常任理事予定者より

説明し、詳細の部分に関して財政・規則審査会議の議長・副議長より説明いたします。

C第四部 講演(45分)

一般社団法人札幌青年会議所 第59代理事長 玉腰 勇吉 先輩より、「正副議長・正副委員

長・幹事としての自覚と心構え」をテーマに講演をしていただきます。

 D第五部 議長・委員長予定者の1分間スピーチ及びスタッフ紹介(55分)

   各会議・委員会ごとに登壇していただき、議長・委員長予定者にその自覚と心構えに関する1分

間スピーチをしていただきます。そして、スピーチ終了後にスタッフ紹介をしていただきます。

(2)事業の流れ

2014年 9月30日 第9回理事会審議上程

     10月 6日 実施

     11月18日 第11回理事会報告上程

 

(3)開催当日のスケジュール

18:00 受付開始

18:30 開会

18:31 国歌並びにJCソング斉唱

18:33 JCI Creed唱和

18:35 JCI Mission並びにJCI Vision唱和

18:37 JC宣言文朗読並びに綱領唱和

18:39 理事長挨拶

一般社団法人札幌青年会議所 第63代理事長 池ア 潤 君

18:42 2015年度理事長予定者挨拶

 一般社団法人札幌青年会議所 第64代理事長予定者 田ア 秀明 君

18:45 本日のスケジュール説明

18:47 第一部 理事長所信(案)について(23分+質疑応答5分)

19:15 第一部 終了

19:15 第二部 会議・委員会運営について(15分+質疑応答5分)

19:30 第二部 終了

       休憩(10分)

19:40 第三部 会計・上程セミナー(30分+25分+質疑応答5分)

20:40 第三部 終了

       休憩(10分)

20:50 第四部 講演(45分)

一般社団法人札幌青年会議所 第59代理事長 玉腰 勇吉 先輩

21:35 第四部 終了

       休憩(10分)

21:45 第五部 議長・委員長予定者の1分間スピーチ及びスタッフ紹介(55分)

22:40 第五部 終了

22:40 今後のスケジュール

22:42 締めの挨拶 

一般社団法人札幌青年会議所 2015年度 副理事長予定者 神代 晃嗣 君

22:45 閉会


11.

前年度からの引継ぎ事項

 

なし


12.

本年度の工夫と期待される効果

 

(1)       第59代理事長玉腰勇吉先輩から、正副議長・委員長・幹事の皆様に「正副議長・委員長・幹事と

   しての自覚と心構え」をテーマに講演を行っていただくことで、2015年度の活動意欲を高めて 

   いただきます。

(2)  議長・委員長に、自らの立場に対する自覚と心構えに関するスピーチをしていただくことで、20

15年度の役職を全うしていただく決意を深めていただきます。


13.

特記事項

 

本セミナーの開催中は禁煙とさせていただきます。


14.

協議・審議・討議のポイント

 

開催当日の事業内容について

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

協議・審議対象資料一覧

●電子資料

 

電 子 資 料 名

1

横断幕(案)

 

 

●配布資料・回覧資料

 

種 別

資 料 名 内 容

1

配布・回覧

なし

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

前回までの流れ(意見と対応)

 

第9回三役会

開催日

2014年

 9月

2日

(火曜日)

審議

 

意見 1:

玉腰勇吉先輩の選定理由を再考してください。

対応 1:

参考資料8の選定理由を再考し、記載いたしました。

意見 2:

参考資料3の事業計画書は古いので変更してください。

対応 2:

参考資料3の体裁を変更するとともに、内容も再考いたしました。

意見 3:

当日のスケジュールの定款説明などの時間は不要だと考えますので削除の上再考してください。

対応 3:

定款説明を削除し、スケジュールを第五部まで再考し変更いたしました。

 


第9回常任理事会

開催日

2014年

 9月

16日

(火曜日)

審議

 

意見 1:

会計・上程に関するセミナーは専務理事予定者又は総務室担当常任理事予定者が行うのが適切ではないでしょうか。

対応 1:

会計・上程に関する説明は総務室担当常任理事予定者が行い、詳細の説明に関して部分的に議長・副議長が行うことに変更いたしました。

 

意見 2:

玉腰先輩のプロフィールを詳細なものに変更してください。

対応 2:

参考資料8に顔写真や仕事等詳細を追加いたしました。

意見 3:

参考資料2の内容が一部札幌に合致しない表記がありますので精査してください。

対応 3:

参考資料2の内容を精査いたしました。


 

第9回理事会

開催日

2014年

 9月

30日

(火曜日)

審議

 

意見 1:

対応 1:

 


トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

参考資料一覧

 

 

種 別

資  料  名  内  容

1

電子

公益目的23項目

2

電子

事業の組み立て(案)

3

電子

事業計画書(案)

4

電子

参考予算書(案)

5

電子

正副議長・正副委員長・幹事予定者セミナーの傾向(案)

6

電子

会場詳細(案)

7

電子

座席配置図(案)

8

電子

第59代理事長 玉腰 勇吉 先輩プロフィール・講師選定理由(案)

9

電子

第59代理事長 玉腰 勇吉 先輩ご講演依頼文(案)

10

電子

アンート(案)

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算