(一社)札幌青年会議所 2014年度 八月「たくましい青年経済人育成」例会開催(案)について |
協議 |
|
● |
ファイル名 |
: |
5R-SEIN-K-1 |
● |
事業名 |
: |
(一社)札幌青年会議所 2014年度 八月「たくましい青年経済人育成」例会開催 |
● |
室名 |
: |
たくましい人材育成室 |
● |
委員会名 |
: |
たくましい青年経済人育成委員会 |
● |
専務理事 |
: |
専務理事 |
: |
佐々木 和也 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月23日 |
● |
コンプライアンス |
: |
専務理事 |
: |
佐々木 和也 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月23日 |
● |
予 算 |
: |
常務理事 |
: |
赤地 勇己 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月23日 |
● |
公益目的 |
: |
常務理事 |
: |
赤地 勇己 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月23日 |
● |
担当役職・役員名 |
: |
副理事長 |
: |
小田 祐司 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月23日 |
● |
担当役職・役員名 |
: |
常任理事 |
: |
油矢 紗也香 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月23日 |
● |
委員長名 |
: |
委員長 |
: |
羽田野 健 |
● |
確認日 |
: |
2014年 5月22日 |
● |
作成者役職・氏名 |
: |
副委員長 |
: |
中目 雄介 |
● |
作成日 |
: |
2014年 5月22日 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
1. |
事業実施に至る背景 |
私たちは、これまで高度経済成長と大量消費、人口増加といった経済の右肩上がりを前提とし、ものの豊かさを求めてきました。しかし、この成長社会において展開された、ものの豊かさを求める時代から、近年においては、いきがいや仕事へのやりがいなど心の豊かさが重視される成熟社会の時代となりました。これからは、ひとが活き活きと暮らすために、物心ともに豊かさを実感できる社会を実現していくことが重要と考えます。そのためには、新たな価値観をもって持続可能な社会を創造し、地域を牽引するたくましい青年経済人を育成することが必要です。 |
2. |
参加対象者及び人数 |
参加対象者 350名 内訳 市 民 177名 正会員 172名 特別会員 1名 |
3. |
事業目的 (対外) |
市民が、ひとを幸せにする気概をもって地域を牽引するたくましい青年経済人へ成長する機会とします。 |
4. |
事業目的 (対内) |
リーダーとして、ひとを幸せにする気概をもって地域を牽引するたくましい青年経済人を育成します。 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
い
1. |
実施日時 |
2014年 8月 6日(水)18:30〜20:30 |
2. |
実施場所・会場 |
札幌プリンスホテル 国際館パミール 6階 札幌市中央区南3条西12丁目 TEL011−241−1111 |
3. |
参加推進方法 |
(1)札幌市内のコミュニティFMで例会開催を告知 (2)ポスター・チラシの配布 (3)facebookへの掲載 (4)札幌青年会議所ホームページへの掲載 (5)HOT・MAIL配信 (6)プレスリリースの投函 (7)札幌商工会議所発刊のさっぽろ経済へ広告掲載及びチラシの同封 (8)JAYCEE拡大・交流委員会と連携し、仮入会予定者及び入会候補者へ例会開催を告知 |
4. |
予算総額 |
¥1,000,000 |
5. |
外部協力者・協力種別 |
後援 札幌市 (予定) 後援 北海道経済産業局(予定) 協力 札幌商工会議所 協力 株式会社北海道放送(予定) 協力 株式会社エフエムとよひら 協力 株式会社エムジー・コーポレーション |
6. |
講師名 |
|
坂本 光司 氏 法政大学大学院 政策創造研究科・イノベーションマネジメント科教授 プロフィール |
7. |
テーマ |
|
Next Action 〜心をつなぐリーダーへの道標〜 |
8. |
対外配布資料の有無 |
|
チラシ 2000部 チラシ・ポスター配布先リスト(案) ポスター 30部 |
9. |
公益性の有無 |
|
(1)「公益目的事業」該当項目 19.地域社会の健全な発展を目的とする事業 20.公正かつ自由な経済活動の機会の確保及び促進並びにその活性化による国民生活の安定向上を目的とする事業 (2)上記の項目を実現する事業実施において注力する点 19.地域のリーダーを育成することにより、社会の健全な発展につなげる。 20.個人の能力向上を図ることで、地域経済の発展や市民の生活向上につなげる。 |
10. |
事業内容 |
11. |
前年度からの引継ぎ事項 |
(1)参加人数が増加した場合の座席対応や、音響設備は事前確認をします。 (2)外部協力者へ事前説明を行い、例会の趣旨や札幌青年会議所の運動をご理解いただいたうえでご協力をいただきます。 (3)アンケートは、他の配布物と混在しないように配布方法を工夫します。 |
12. |
本年度の工夫と期待される効果 |
(1)社会の変化に対応することの必要性を講師に講演していただくことで、参加者自身が地域を牽引するたくましい青年経済人となる意識を醸成します。 (2)トークセッションにて、たくましい青年経済人に必要な素養を参加者に伝えることにより、ひとを幸せにする気概をもって地域を牽引することの理解を深めていただきます。 (3)札幌市内の経済団体や大学を訪問し、たくましい青年経済人教室を実施することにより、市民が地域を牽引するたくましい青年経済人の成長する意識を高めていただきます。 |
13. |
特記事項 |
(1)北海道放送やコミュニティFMの番組内にて例会PRを行い、多くの市民の参加につなげます。 (2)たくましい青年経済人育成教室で配付する資料を札幌青年会議所ホームページ上に掲載します。 |
14. |
討議・協議・審議のポイント |
10.事業内容(1)開催当日の進行内容について 10.事業内容(2)たくましい青年経済人育成教室について |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
●電子資料
|
電 子 資 料 名 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
●配布資料・回覧資料
|
種 別 |
資 料 名 内 容 |
1 |
配布・回覧 |
なし |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
● |
第4回三役会 |
● |
開催日 |
2014年 |
4月 |
1日 |
(火曜日) |
討議 |
意見 1: |
講演録は、いつ、どこで行われたものか記載してください。 |
対応 1: |
参考資料07 講演録へ、主催及び開催日時を追記いたしました。 |
意見 2: |
たくましい青年経済人の定義を再考してください。 |
対応 2: |
参考資料05 たくましい青年経済人定義(案)を記載修正いたしました。 |
意見 3: |
成長社会と成熟社会の定義を添付資料として追加してください。 |
対応 3: |
参考資料06 成長社会と成熟社会(案)を作成し、添付いたしました。 |
意見 4: |
年間のアクションプランを解りやすく記載してください。 |
対応 4: |
参考資料04 年間事業フロー(案)を作成いたしました。 |
意見 5: |
育成フロー(案)の「共存から共生へ」の記載を再考してください。 |
対応 5: |
参考資料03 育成フロー(案)を記載修正いたしました。 |
意見 6: |
テーマが目的と合致していないため、再考してください。 |
対応 6: |
7.テーマを記載修正いたしました。 |
意見 7: |
インターネットTVの効果と検証について資料を添付してください。 |
対応 7: |
参考資料11 熱き北海道のリーダーTVを作成し、効果と検証について記載いたしました。 |
意見 8: |
「札幌でいちばん大切にしたい会社」の記載を再考してください。 |
対応 8: |
10.事業内容の記載表現をすべて修正いたしました。 |
意見 9: |
紹介するリーダーは、企業調査後に選定してください。 |
対応 9: |
10.事業内容(2)B委員会プレゼンテーション1で紹介するリーダーの記載を削除いたしました。 |
● |
第4回常任理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
4月 |
8日 |
(火曜日) |
討議 |
意見 1: |
1.事業実施における背景について、前段と後段の文章のつながりが薄いため、再考してください。 |
対応 1: |
1.事業実施に至る背景を記載修正いたしました。 |
意見 2: |
事業内容とつながるように「札幌で大切にしたい会社」のネーミングを再考してください。 |
対応 2: |
10.事業内容(1)たくましい青年経済人育成プロジェクト及び@冊子名称、(2)開催当日の進行内容B委員会プレゼンテーションの名称を記載修正いたしました。 |
意見 3: |
取材予定の経営者の人数は、記載位置を変更してください。 |
対応 3: |
10.事業内容(1)たくましい青年経済人育成プロジェクトへ記載位置を変更いたしました。 |
意見 4: |
インターネットTVの活用効果が低いため再考してください。 |
対応 4: |
例会PR映像のみ放映とし、10.事業内容(3)事業の流れ及び13.特記事項(2)を記載修正いたしました。 |
意見 5: |
札幌の経営者を紹介することによって意識醸成をはかるという点が不明確なので、効果を再考してください。 |
対応 5: |
12.本年度の工夫と期待される効果(2)を記載修正いたしました。 |
意見 6: |
たくましい青年経済人の定義について、定義の対象者と「成熟化社会のリーダーに特に必要な能力」の内容を再考してください。 |
対応 6: |
10.事業内容及び参考資料05 たくましい青年経済人定義(案)を記載修正いたしました。 |
意見 7: |
成長社会と成熟社会(案)について成熟社会の内容として人口減少がふさわしいか再考してください。 |
対応 7: |
参考資料06 成長社会と成熟社会(案)を記載修正いたしました。 |
意見 8: |
参加推進方法として効果があるかという観点で、チラシ・ポスターの配布先と枚数を再考してください。 |
対応 8: |
参考資料08 チラシ・ポスター配布先リスト(案)を記載修正いたしました。 |
意見 9: |
例会フローは、個人の生き方、一人ひとりのやりがいとリーダー育成の必要性につながりがありませんので、再考してください。 |
対応 9: |
参考資料03 例会フロー(案)を記載修正いたしました。 |
意見10: |
全体的に事業内容が盛り込みすぎのため、事業内容をシンプルにしてください。 |
対応10: |
10.事業内容は、学生との協働及びインターネットTVの事後配信を削除し、記載修正いたしました |
● |
第4回理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
4月 |
22日 |
(火曜日) |
討議 |
意見 1: |
背景と目的について、市民にとってわかりやすいものに再考してください。 |
対応 1: |
1.事業実施に至る背景、及び3.事業目的(対外)を記載修正いたしました。 |
意見 2: |
目的にある「市民が成熟社会を創造」という記載を精査してください。 |
対応 2: |
3.事業目的(対外)を記載修正いたしました。 |
意見 3: |
目的を明確にするために「青年経済人へと成長するよう意識を醸成する」という記載を精査してください。 |
対応 3: |
3.事業目的(対外)を記載修正いたしました。 |
意見 4: |
地域の経済活動に取り組む人材をどのように意識変革させたいかを示してください。 |
対応 4: |
参考資料15 「たくましい青年経済人特集〜Be TAKU」制作(案)を作成し記載いたしました。 |
● |
第5回三役会 |
● |
開催日 |
2014年 |
5月 |
13日 |
(火曜日) |
協議 |
意見 1: |
「ひとを幸せにする気概をもって、地域を牽引するリーダー」というたくましい青年経済人の定義がどこから導かれた理由が分かる資料を添付して下さい。 |
対応 1: |
参考資料05 たくましい青年経済人の定義を記載修正いたしました。 |
意見 2: |
「たくましい青年経済人特集〜Be TAKU」制作(案)を例会とのつながりを明確にし、内容をシンプルにしてください。また、ホームページへの掲載という手法では運動の成果の発信としては弱いので、より効果的な手法を検討して下さい。 |
対応 2: |
10.事業内容(1)と審議対象資料01 アンケートおよび参考資料4 年間事業フローと参考資料15 「たくましい青年経済人特集〜Be TAKU」制作(案)の記載を修正いたしました。 |
意見 3: |
講師の方をお呼びしてプレゼンテーションをする内容となっていますが、こちらからお願いして講師を依頼して数十分のプレゼンテーションをしてもらうというのは、失礼に感じるので、たくましい青年経済人プレゼンテーションの内容を再考してください。 |
対応 3: |
10.事業内容についてトークセッションに変更し、参考資料16.トークセッション(案)および参考資料17.トークセッション ステージ図(案)を記載修正いたしました。 |
意見 4: |
講師の交通費について、予算を明確に計上してください。 |
対応 4: |
予算書(案)を記載修正いたしました。 |
意見 5: |
背景の鍵かっこをつける意味合いを再考して下さい。 |
対応 5: |
1.事業実施に至る背景を記載修正いたしました。 |
意見 6: |
たくましい青年経済人プレゼンテーションで紹介したリーダーを、講師の書籍で紹介してもらう旨の記載がありますが、紹介のされ方によっては掲載を望まれない方もいると思いますので、安易に考えず、慎重な対応を検討して下さい。 |
対応 6: |
効果が得られないと考え、13.特記事項(4)の記載を削除いたしました。 |
意見 7: |
調査選定企業について、50社のリストから20社に訪問するのではなく、予め20社を選定し、調査を行ってください。 |
対応 7: |
参考資料18.調査対象企業一覧(案)を削除いたしました。 |
意見 8: |
たくましい青年経済人特集を札幌青年会議所ホームページに掲載するのであれば、ホームページへのアクセス数を増やす工夫や例会会場の席数増やすなど広く発信する方法を検討してください。 |
対応 8: |
参考資料18.Googleアドワーズを活用し、広く市民に発信する内容といたしました。 |
意見10: |
たくましい青年経済人特集は、例会との関連性が薄い内容のため、現在の内容であれば別上程としてください。 |
対応10: |
例会とのつながりを持たせる内容として、参考資料15.「たくましい青年経済人特集〜持続可能な社会をつくるリーダー〜」(案)を記載修正しました。 |
意見11: |
プレゼンテーションするリーダーは、青年世代の経済人を検討してください。 |
対応11: |
10.事業内容についてトークセッションに変更するとともに、パネリストは年齢を考慮し変更いたしました。 |
意見12: |
北海道の熱きリーダーTVの効果について、精査してください。 |
対応12: |
参考資料11.北海道の熱きリーダーTVの記載にあるアクセス数を鑑み、効果が得られるものと考えます。 |
● |
第5回常任理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
5月 |
20日 |
(火曜日) |
協議 |
意見 1: |
成長社会や成熟社会の捉え方について誤解を招かないように議案本文と資料の内容を修正してください。 |
対応 1: |
成熟社会の捉え方を精査し、10.事業内容及び参考資料6.成長社会と成熟社会(案)の記載を修正いたしました。 |
意見 2: |
たくましい青年経済人の定義と付合するように、トークセッションの内容を再考してください。 |
対応 2: |
10.事業内容Bトークセッションの内容について再考し、記載を修正いたしました。 |
意見 3: |
事業内容に、委員会の一年間の運動が反映されていないように感じますので、事業内容の記載を検討してください。 |
対応 3: |
事業内容を検討し、10.事業内容(2)たくましい青年経済人育成教室を実施する内容といたしました。 |
意見 4: |
事業内容に委員会の考えや調査研究に基づいた軸が見えるように記載してください。 |
対応 4: |
10.事業内容および参考資料05たくましい青年経済人の定義について記載を修正いたしました。 |
意見 5: |
たくましい青年経済人特集は、営利目的のWEB広告を利用すべきではありませんので運動の発信方法を再考してください。 |
対応 5: |
たくましい青年経済人特集をホームページにて発信する内容を再考し削除したしました。 |
意見 6: |
チラシに記載の電話での申し込みは適切でないため、記載を削除してください。 |
対応 6: |
協議対象資料2.チラシ・ポスター(案)を修正いたしました。 |
意見 7: |
協議対象資料4.のアンケートのテーマが古い内容のままになっていますので、記載を修正してください。 |
対応 7: |
協議対象資料1.アンケートの記載を修正いたしました。 |
意見 8: |
たくましい青年経済人の定義を調査研究に基づき、修正してください。 |
対応 8: |
参考資料5たくましい青年経済人定義(案)について導かれたフローを記載した内容といたしました。 |
意見 9: |
トークセッションの内容について、再考し精査してください。 |
対応 9: |
10.事業内容トークセッション及び、15.トークセッション 進行台本(案)の内容を再考し、記載を修正いたしました。 |
意見10: |
企業訪問を実施していることを反映した事業内容を検討してください。 |
対応10: |
企業訪問の実施内容について、参考資料17.委員会プレゼンテーション(案)に追記いたしました。 |
意見11: |
委員会プレゼンテーションは、例会の最後に行うのが効果的なのかを検討してください。 |
対応11: |
例会の前半に委員会プレゼンテーションを行うことが効果的と考え、10.事業内容(1)当日の進行内容、(4)開催当日のスケジュールについて記載の修正をいたしました。 |
● |
第5回理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
5月 |
27日 |
(火曜日) |
協議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
|
● |
第6回三役会 |
● |
開催日 |
2014年 |
6月 |
3日 |
(火曜日) |
審議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
|
● |
第6回常任理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
6月 |
17日 |
(火曜日) |
審議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
|
● |
第6回理事会 |
● |
開催日 |
2014年 |
6月 |
24日 |
(火曜日) |
審議 |
意見 1: |
|
対応 1: |
|
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
|
種 別 |
資 料 名 内 容 |
1 |
電子 |
|
2 |
電子 |
|
3 |
電子 |
|
4 |
電子 |
|
5 |
電子 |
|
6 |
電子 |
|
7 |
電子 |
|
8 |
電子 |
|
9 |
電子 |
|
10 |
電子 |
|
11 |
電子 |
|
12 |
電子 |
|
13 |
電子 |
|
14 |
電子 |
|
15 |
電子 |
|
16 |
電子 |
|
17 |
電子 |
|
18 |
電子 |
|
19 |
電子 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算