決算ケッサン書(案)
収入の部 (単位:円)
勘定科目 予算額 決算ケッサンガク   カナメ
@例会レイカイ事業費ジギョウヒ      700,000        700,000            
A登録トウロクリョウ収入シュウニュウ      500,000        350,000 特別トクベツ会員カイイン(5,000)*70    350,000
合  計    1,200,000 (A)    1,050,000            
支出の部 (単位:円)
勘定科目 予算額 決算ケッサンガク チャク  カナメ
@例会レイカイトウ会場カイジョウ      800,000        640,000 会場カイジョウ飲食費インショクヒ  
 特別トクベツ会員カイイン(4,000)*70    280,000
 現役ゲンエキメンバー(4,000)*90    360,000
A会場カイジョウ設営セツエイ      100,000        100,000  
 
   
B講師コウシ謝礼シャレイ      111,111        111,111  
 
   
C旅費リョヒ交通費コウツウヒ      100,000        100,000  
 
   
D印刷インサツ制作費セイサクヒ       40,000         40,000  
 
 
E通信費ツウシンヒ       20,000         15,000    
 
   
F消耗ショウモウヒン        5,000          5,000            
G予備費ヨビヒ       23,889        
合  計    1,200,000 (B)    1,011,111            
(A)−(B)       38,889
1.決算書(案)は、当該委員会事業におけるすべての収入及び支出を記載し、各勘定科目に対応する
    収入予算及び支出予算を併記すること。 
2.収入決算の内未収入金がある場合(対外者より参加費を徴収する場合)にはその金額を
    記載すること。
3.予算額と決算額との差異の著しい科目についてはその理由を摘要欄に記載すること。
4.決算書(案)は、三役会議案提出締切日までに総務運営委員会の確認を受け、
    事務局と総務運営委員長に提出すること。
5.事業費以外の収入については、発行済領収書控等と照合すること。 
6.決算書(案)には決算内訳書を添付すること。 
7.委員会で支払いをしたものについては、納品請求書及び領収書を添付すること。但し領収書を受け
    取ることができないものについては、支出証明書を添付すること。 
8.手許現金は、当該事業終了後速やかに事務局へ預託すること。 
9.領収書については、番号順に整理し別紙に糊付けの上、提出すること。
10.単価タンカは"( )"でカコみ、個数コスウはアスタリスク"*"を使用シヨウしてください。
  個数コスウ1の場合バアイ計算ケイサンシキ不要フヨウです。