新年交礼会開催(案)について |
協議 |
|
2012年度(社)札幌青年会議所 事業計画書(案) |
●第1回 三役予定者会議 :2011年10月 7日
●第1回 常任理事予定者会議 :2011年10月19日
●第1回 理事予定者会議 :2011年10月27日
●専務理事予定者 確認日 :2011年10月24日
●予 算 確認日 :2011年10月24日
●フォルダ記号 : 10RY-VISIO-K-1
●ファイル名 : 10理予−ビ創−協−2012年度(社)札幌青年会議所
「新年交礼会」開催(案)について
●事業名称 : 2012年度(社)札幌青年会議所
「新年交礼会」開催
●室名 : 札幌のビジョン創造室
●委員会名1 : 未来リーダー育成委員会
●委員会名2 : 札幌コミュニティ構築委員会
●副理事長予定者 : 千葉 直哉 ●確認日: 2011年10月24日
●室長予定者 : 田ア 秀明 ●確認日: 2011年10月24日
●委員長予定者1 : 木下 俊哉
●委員長予定者2 : 奥山 倫行
●上程作成者 : 小仲 秀俊
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
1.【事業実施に至る背景】
なし
2.【事業目的】(対外)
来賓、特別会員の皆様に、本年度の理事長所信と新体制を披露し、社団法人札幌青年会議所運動の
方向性と目的を発信し理解を深めていただく。
3.【事業目的】(対内)
新体制と理事長所信の理解を更に深め、相互扶助の心溢れるまちの創造に向けてLOMの結束を図
る。
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
4.【事業開催日時】
2012年 1月11日(水) 18:30〜21:30
5.【開催場所】
札幌プリンスホテル 国際館パミール 3階
札幌市中央区南3条西12丁目
TEL011−241−1111
6.【参加対象者及び人数】
参加予定者数 442名 (2011度参加者 405名)
(内訳)正会員 165名 (137名)
特別会員 120名 (107名)
特別来賓 3名 ( 3名)
高橋 はるみ 北海道知事
上田 文雄 札幌市長
向 巌 札幌商工会議所会頭
一般来賓 50名 ( 38名)
(2011年度議員参加者 39名)
各地青年会議所 80名 ( 59名)
報道機関 20社 24名 (15社 22名)
7.【参加推進方法】
(1)2012年度の社団法人札幌青年会議所が展開する運動を対外に広く発信する為に、プレスリ
リースを行います。
(2)案内状発送後、各委員会の協力のもと、特別会員及び各地青年会議所メンバーへ連絡を取って
いただき出席者人数を高めます。
(3)第25回国際アカデミーin札幌の開催を広く発信するため、諸外国の領事館だけではなく、
札幌にある国際関連団体の代表者を招待します。
8.【予算総額】 ¥2,100,000− 事業計画収支予算書へ
9.【外部協力者・協力の種別】
司会: HTBアナウンサー 小野 優子 氏(交渉中)
10.【講師名】
なし
11.【テーマ】
飛翔(はばたけ)国際都市札幌
〜世界へ誇れるまちの創造にむけて〜
12.【対外配布資料の有無】
なし
13.【事業内容】
(1)第1部 新年交礼会
行政、政界、そして財界を始め各関係諸団体、メンバー企業の代表者、各地青年会議所、特別
会員、マスメディアの方々をお招きして、2012年度社団法人札幌青年会議所の新体制を披
露すると共に運動の方向性と、第25回国際アカデミーin札幌の開催を来場者に発信し、ご
理解を得る場とします。
第2部 直会
会議体・委員会よりメンバー紹介及び運動に対する本年一年の決意を示していただき、私たち
の運動について明確な目的意識を持ち第25回国際アカデミーin札幌の開催への機運を高め
る事の出来る直会を企画・運営をします。
(2)事業の流れ
2011年10月 4日 事業全体の流れ、作業開始打ち合わせ開始、送付先リスト作成開始
案内状原本、札青発
10月21日 返信はがき作成準備開始、進行台本・運営マニュアル作成開始、受
付準備検討開始
10月27日 第1回理事予定者会議 協議上程
10月28日 式次第・お礼状作成準備開始、プレスリリース内容検討準備開始、
返信はがき作成開始、式次第・お礼状作成開始、プレスリリース内
容検討・準備開始
11月17日 第2回理事予定者会議 審議上程
11月22日 案内状・お礼状完成、案内状発信準備開始
11月25日 進行台本・運営マニュアル完成、送付先リスト完成、司会者打合せ
11月26日 会場打合せ完了、飲み物等発注先決定
12月 7日 案内状発送
12月20日 式次第完成、演出準備完了、食事メニュー準備完了、会場設営準備
完了、受付準備完了、プレスリリース原稿完成
12月26日 第1回リハーサル実施
12月27日 第1回プレスリリース発信、出席者の集計、確認
2012年 1月 5日 第2回プレスリリース発信
1月 6日 室合同会議・第2回リハーサル実施
1月11日 搬入、当日リハーサル、新年交礼会
1月12日 お礼状発送
2月27日 第2回理事会報告上程
(3)開催当日のスケジュール
13:00 会場設営準備
14:00 リハーサル
16:15 現役メンバー登録開始・開場
16:45 注意事項・全体説明
報告事項(JCIクリード、JCIミッション唱和、JC宣言全体練習)
17:30 受付開始(来賓・特別会員)
18:00 開場
18:30 開会
18:31 特別来賓入場(北海道知事、札幌市長、札幌商工会議所会頭)
18:33 国歌ならびにJCソング斉唱
18:35 JCIクリード唱和
18:36 JCIミッション唱和
18:37 JC宣言朗読ならびに綱領唱和
18:38 オープニング演出
18:43 理事長挨拶
19:03 北海道知事挨拶、札幌市長挨拶、札幌商工会議所会頭挨拶
19:16 鏡開き
19:21 議員紹介
19:25 第25回国際アカデミーin札幌開催説明
19:30 乾杯 公益社団法人日本青年会議所北海道地区協議会会長
19:35 歓談
19:45 祝電披露
19:55 一本締め OB会会長 第46代 理事長 西尾 長幸 先輩
20:00 来賓退場
20:10 直会会場設営
20:20 直会開会
20:21 理事長挨拶
20:25 乾杯 直前理事長
20:30 メンバー紹介 会議体各事務局長、各委員長
21:25 一本締め
21:30 閉会
14.【前年度からの引継ぎ事項で活用した点】
(1)お礼状発送に際し事前準備・出欠確認を確実に実施し、迅速に対応します。
15.【本年度の工夫と期待される効果】
(1)書道家がステージ上で、和太鼓の音に合わせ2012度の基本方針である「独創・情熱・未来」
の文字をライブで書く演出を行う事で来場者に対し、運動の方向性についてより記憶に残るも
のといたします。
(2)新年に相応しい日本文化の特色を出す演出として、餅つきを実施し、つきたての餅をふるまう
事で新年の祝いに華を添えます。
(3)第25回国際アカデミーin札幌開催についてご理解をいただくために、式次第に開催告知を
記載し、映像に合わせて司会者であるプロのアナウンサーにより説明していただきます。また、
歓談中に2011年度富山開催の模様を放映する事で、JCI国際プログラム開催に向け印象
を残していただくと共に機運を高めます。
16.【公益性に関わる事項】
(1)「公益目的事業」該当項目:
19.地域社会の健全な発展を目的とする事業
(2)上記の項目を実現する事業実施において注力する点
社団法人札幌青年会議所はまちづくり団体であり、その運動の方向性やあり方を来賓やマスコ
ミにしっかりと伝え、活動内容が「不特定」且つ「多数」の市民へ利益の増進に繋がる事を理
解していただきます。
17.【特記事項】
(1)特別会員並びに来賓対応を三役・常任・監事・会議体・各委員会別に記載した、運営マニュア
ルを作成いたします。また、来賓の入退出を把握する為に、入口他各所に人員を配置し、確認
の徹底を行います。
(2)司会は、華やかな新年交礼会の演出、プログラム進行への臨機応変な対応、会場の厳粛な雰囲
気づくりなどを考慮してプロの女性司会者にお願いし、スムースな進行をする為、2012年
度社団法人札幌青年会議所札幌のビジョン創造室室長田ア秀明君との2名の司会者といたしま
す。
(3)昨年同様、登録料の会費を特別会員、議員、各地青年会議所メンバーの皆様から徴収させてい
ただきます。また、特別来賓、外部協力者の皆様からは従来通り登録料の会費を徴収しない事
といたします。
18.【協議のポイント】
(1)全体進行の流れについて
(2)議員、各地青年会議所メンバーからの会費徴収について
(3)議員紹介について
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕
|
電 子 資 料 名 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
●配布資料・回覧資料
|
|
資 料 名 内 容 |
1 |
配布・回覧 |
|
2 |
配布・回覧 |
|
3 |
配布・回覧 |
|
4 |
配布・回覧 |
|
5 |
配布・回覧 |
|
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
●第1回常任理事予定者会議 ●開催日2011年10月19日 協議
〈意見〉理事長挨拶の時間が短いので、20分の尺は確保してください。
〈対応〉20分の尺を確保し、開催当日のスケジュールの記載を変更いたしました。
〈意見〉登録料は、特別会員、議員、各地青年会議所メンバーより徴収してください。
〈対応〉17.特記事項(3)に特別会員、議員、各地青年会議所メンバーより登録料を徴収する事を記載
いたしました。
●第1回理事予定者会議 ●開催日2011年10月27日 協議
〈意見〉
〈対応〉
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算
|
種 別 |
資 料 名 |
1 |
電子 |
|
2 |
電子 |
|
3 |
電子 |
|
4 |
電子 |
|
5 |
電子 |