2012年度(社)札幌青年会議所

「第25回国際アカデミーin札幌」報告書作成報告(案)の件

審議

 




 

2012年度(社)札幌青年会議所

事業計画書(案)

 

●第13回 三 役 会 : 2013年 1月24日

●第13回 常任理事会 : 2013年 1月24日

●第13回 理 事 会    2013年 1月24日

 

●専務理事   確認日 : 2013年 1月21日

●予  算   確認日 : 2013年 1月21日

 

●フォルダ記号 : 13R-PRID-F2

●ファイル名  : 13理−札プ−審−2012年度(社)札幌青年会議所

「第25回国際アカデミーin札幌」報告書作成報告(案)の件

 

●事業名称   : 2012年度(社)札幌青年会議所

「第25回国際アカデミーin札幌」報告書作成

 

●室名     : グローバルネットワーク構築室

●委員会名   : 札幌プライド発信委員会

●副理事長   : 竹原 慎雅    ●確認日: 2013年 1月18日

●室長     : 中村 悌也    ●確認日: 2013年 1月18日

●委員長    : 神代 晃嗣

●上程作成者  : 湯浅 雅之

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/業決算書

事業要綱

 

1.【事業実施に至る背景】

    「第25回国際アカデミーin札幌」の開催を機に、札幌の国際都市としての発展に繋げる為に

は、今後も市民を始め行政や諸団体のご協力が必要となって参ります。本事業の軌跡を記録し、報

告する事により、ご協力をいただいた方々へ御礼すると共に青年会議所運動への理解に繋げたいと

考えます。


 

2.【事業目的】(対外)

国際アカデミーの軌跡と成果を伝え、御礼する共に青年会議所運動を発信するツールとします。


 

3.【事業目的】(対内)

国際アカデミーの意義を再認識すると共に次年度以降の青年会議所運動へ引き継ぎます。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書

事業概要

 

4.【事業開催日時】

2012年12月15日(土)刊行


 

5.【開催場所】

なし


 

6.【参加対象者及び人数】

1800名

対外対象者: ホストファミリー    65名

通訳ボランティア   100名

特別会員      1199名

その他        272名

    対内対象者: 正会員        164名 (計1800部)


                      

7.【参加推進方法】

なし


 

8.【決算・予算総額】 決算総額¥902,870−   事業計画収支決算書へ

            予算総額¥920,000−


 

9.【外部協力者・協力の種別】

なし 


 

10.【講師名】

    なし


 

11.【テーマ】

    なし


 

12.【対外配布資料の有無】

なし


 

13.【事業内容】

   (1)内容

「第25回国際アカデミーin札幌」の事業報告書を作成し、関係者各位に事業報告を行うと共に、

開催地として運動を展開した成果を掲載し作成いたしました。

 

(2)事業報告書(P32) A4(カラー10ページ、白黒22ページ)

@.1P      表紙裏     

A.2P      目次

B.3P      林将告理事長挨拶

C.4P〜5P   高橋はるみ北海道知事、上田文雄札幌市長、井川直樹会頭、村田和士

委員長、竹原慎雅実行委員長挨拶

D.6〜8P    開催趣旨、スケジュール等

E.9〜13P   国際アカデミー事業写真ページ

F.14〜23P  国際アカデミー事業報告ページ

全プログラムを事業目的別に分類し、成果として参加者の感想やアンケ

ートを掲載いたします。

T.各種セレモニー

理事長招待レセプション、成功祈願祭、ウェルカムパーティー、卒

業式、フェアウェルパーティー

U.グローバルリーダーの育成

モジュール1〜9、チーム毎宿題、国際青年会議所会頭セミナー

V.日本のおもてなしの心

フレンドシップサロン、モーニングセッション

W.市民との国際交流

ホームステイ、札幌プログラム1

X.北海道・札幌の魅力

食文化体験プログラム、札幌プログラム2・3

G.24〜34P  参加者名簿

          世界地図上に参加国を掲載いたします。

H.35P     国際アカデミー誘致から開催に至るまで

I.36P     アンケート結果


 

14.【開催目的の実現と成果】

(1)協力していただいた市民の方々へ事業報告書を作成する事で、感謝の意を伝える事が出来まし

た。

   (2)メンバーへ事業報告書を作成する事で、改めて「国際アカデミーin札幌」の目的と成果を振

り返り、次年度以降への運動意識を高める事が出来ました。


 

15.【運営上の問題点】

   (1)公益社団法人日本青年会議所国際アカデミー委員会の報告上程が遅れた為、当初の計画通り発

行する事が出来ませんでした。

(2)掲載する挨拶原稿の回収が遅れた為、発行準備が遅れてしまいました。


 

16.【次年度への引継ぎ事項】

   (1)公益社団法人日本青年会議所国際アカデミー委員会の報告上程が遅れる事を考慮し、刊行は1

2月に設定する必要があります。

(2)挨拶のお願いは「国際アカデミーin札幌」開催中にお願いし、回収する必要があります。


 

17.【公益性に関わる事項】

   (1)「公益目的事業」該当項目

12.人種、性別その他の事由による不当な差別又は偏見の防止を目的とする事業

15.国際相互理解の促進及び発展途上にある海外の地域に対する経済協力を目的とする事業

19.地域社会の健全な発展

(2)上記の項目を実現する事業実施において注力する点

様々な観点から事例を検証し、適切な構成内容とする


 

18.【委員長所見】

    札幌プライド発信委員長 神代 晃嗣

本報告書は「国際アカデミーin札幌」を開催した目的と成果を後世に残す為、参加者の声を多く掲

載させていただきました。「国際アカデミーin札幌」においてメンバーはそれぞれの担いの中でこ

の事業に参画しており、国際アカデミー全体を通して自らが参加する事が難しい状況でありました。

この事業報告書をメンバー及びご協力いただきました全ての方々に見ていただく事で国際アカデミー

の素晴らしさを感じていただくと共に、札幌で開催された国際大会を後世に残して参りたいと考えて

おります。本報告書を作成するにあたりご支援ご協力いただきました皆様に深く感謝いたします。誠

にありがとうございました。


 

19.【追記事項】

    なし

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書

審議対象資料一覧(ここに記載したものは全て審議対象となります)

●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕

 

電   子   資   料   

 

 

 

 

 

●配布資料・回覧資料

 

 

資  料  名  内  容

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

前回までの流れ(意見と対応)

 

●第4回三役会              ●開催日2012年 4月 5日 協議

〈意見〉掲載内容に北海道知事、札幌市長、井川会頭、ラース先輩、村田委員長、竹原委員長の感想・メッ

セージを入れて下さい。

〈対応〉13.【事業内容】(2)に追加いたしました。

 

〈意見〉開催までのプロモーションを入れる事を検討してください。

〈対応〉13.【事業内容】(2)[.29P国際アカデミー誘致から開催に至るまでを追加いたしました。

 

〈意見〉報告書と共にDVD作成を検討してください。

〈対応〉報告書に沿ったDVDの作成を検討いたします。


            

●第1回臨時三役会            ●開催日2012年 4月 9日 協議

〈意見〉開催地担当だけでなく、モジュールをはじめ全体を時系列で掲載下さい。

〈対応〉13.【事業内容】(2)に追記いたしました。

 

〈意見〉公益社団法人日本青年会議所に配布をしてください。

〈対応〉参考資料.3の配布先リストに追加いたしました。

 

〈意見〉レイアウトを具体的に作成してください。

〈対応〉参考資料.2を修正いたしました。


 

●第4回常任理事会            ●開催日2012年 4月16日 協議

〈意見〉なし

〈対応〉なし


 

●第4回理事会              ●開催日2012年 4月23日 協議

〈意見〉事業終了から発行までのスケジュールを再考してください。

〈対応〉13.【事業内容】(3)を変更いたしました。

 

〈意見〉アンケート結果だけではなく生の声を載せてください。

〈対応〉国内外デリゲイツや参加市民へインタビューを行い生の声を載せるようにいたします。

 

〈意見〉ページの構成をスケジュール順ではなく目的別にしてください。

〈対応〉13.【事業内容】(2)を変更いたしました。

 

〈意見〉文章の校正を委員会メンバーだけでなく多くのメンバーが参画出来るようにしてください。

〈対応〉17.【特記事項】(3)に委員会だけでなく実行委員会にも校正を依頼する旨を記載いたしました。


 

●第13回三役会             ●開催日2013年 1月24日 審議(報告)

〈意見〉

〈対応〉


            

●第13回常任理事会           ●開催日2013年 1月24日 審議(報告)

〈意見〉

〈対応〉


 

●第13回理事会             ●開催日2013年 1月24日 審議(報告)

〈意見〉

〈対応〉

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書

参考資料一覧

 

 

種  別

資  料  名

電子

年間事業計画年間事業フレーム公益目的事業23項目

電子

事業報告書

電子

 配布リスト

電子

 

電子

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書