予算書(案) | |||||
収入の部 | (単位:円) | ||||
勘定科目 | 予算額 | 摘 要 | 前年度決算額 (2008年度ASPAC釜山大会) |
||
@渉外費 | 300,000 | 333,000 | |||
合 計 | 300,000 | 333,000 | |||
支出の部 | (単位:円) | ||||
勘定科目 | 予算額 | 摘 要 | 前年度決算額 | ||
@例会等会場費 | 100,000 | ブース出展料 | 100,000 | ブース出展料 | 130,000 |
A委託人件費 | 30,000 | 帯同通訳費 | 30,000 | 01 | |
B旅費交通費 | 52,000 | 帯同通訳旅費 | 52,000 | 01 | |
(変更不可パック商品利用) | |||||
C渉外費 | 102,300 | 白い恋人24枚入り(@1,440)*60箱 | 88,800 | 100,000 | |
絵はがき20枚入り(@525)*20個 | 10,500 | 3,000 | |||
協賛企業お土産代(@1,000)*3 | 3,000 | ||||
D印刷制作代 | 8,000 | ブース看板代 | 8,000 | 100,000 | |
E予備費 | 7,700 | 7,700 | |||
合 計 | 300,000 | 300,000 | 333,000 | ||
1.予算書(案)は、当該委員会事業において見込まれるすべての収入および支出を | |||||
記載すること。 | |||||
2.予算書(案)は、三役会議案提出締切日前日までに総務運営委員会の確認を受け、 | |||||
締切日の17:00までに事務局と総務運営委員長に提出すること。 | |||||
3.支出については、原則として10,000円以上は1社、200,000円以上は | |||||
2社以上の見積書を添付すること。 | |||||
4.単価は"( )"で囲み、個数はアスタリスク"*"を使用してください。 | |||||
個数1の場合の計算式は不要です。 | |||||