2010年度(社)札幌青年会議所

事業報告書作成(案)の件

審議

 

 

 

 

 

2010年度(社)札幌青年会議所

事業計画書(案)

 

●第10回 三 役 会: 2010年10月 6日

●第10回 常任理事会: 2010年10月15日

●第10回 理 事 会: 2010年10月25日

 

●専務理事   確認日: 2010年10月21日

●予  算   確認日: 2010年10月21日

 

●フォルダ記号 : 10R-SOUM-S-1

●ファイル名  : 10理−総務−審−2010年度(社)札幌青年会議所

事業報告書作成(案)の件

 

●事業名称   : 2010年度(社)札幌青年会議所

事業報告書作成

 

●委員会名   : 総務運営委員会

●専務理事   : 岡澤 邦幸   ●確認日: 2010年10月21日

●常務理事   : 白井 晴彦   ●確認日: 2010年10月21日

●委員長    : 大越 誠之

●上程作成者  : 古川 文昭

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

事業要綱

 

1.【事業実施に至る背景】

なし


 

2.【事業目的】(対外)

(1)監督官庁に対して、事業報告書の提出を行います。

(2)市民の方々に対して、青年会議所運動への理解を深めていただく為のツールとします。


 

3.【事業目的】(対内)

(1)(社)札幌青年会議所 定款第6章第45条に基づき事業報告書を作成し、本年度の運動理念

並びに事業内容と成果、問題点を明らかにし、次代に引き継ぎます。

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

事業概要

 

4.【事業開催日時】

    2011年度一月「通常総会」後 2011年度(社)札幌青年会議所ホームページ上に掲載


 

5.【開催場所】

なし


 

6.【参加対象者及び人数】

なし


 

7.【参加推進方法】

なし


 

8.【予算総額】 ¥134,000−   事業計画収支予算書へ


 

9.【外部協力者・協力の種別】

なし


 

10.【講師名】

なし


 

11.【テーマ】

なし


 

12.【対外配布資料の有無】

なし


 

13.【事業内容】(目的達成のための手法説明)

(1)本年度の全ての事業を写真・参考資料も添えて取り纏め、1年間のLOM事業を集大成した

事業報告書を作成し、2011年度(社)札幌青年会議所のホームページよりダウンロード

が出来るようにします。

(2)対内的な報告書では無く、公益社団法人を意識し目指す上での内容の報告書といたします。

(3)役員及び会議体、各委員会単位で報告書を作成いたします。

@ 役員報告(理事長・副理事長・専務理事・監事・常務理事・常任理事・議長)

A 組織図

B 例会報告・特別事業報告(11例会・4総会・特別事業)

C 特別委員会(会員選考特別委員会・公益社団法人格取得特別委員会・会員審査特別委員

会・褒賞特別委員会)・会計監査人報告

D 会議体・各委員会報告

E 決算書

(4)事業の流れ

2010年 9月29日 協議上程

10月15日 原稿依頼

10月25日 審議上程

12月15日 原稿最終締切

12月20日 初校

12月27日 再校

2011年 1月下旬  2011年度(社)札幌青年会議所ホームページにアップ


 

14.【前年度からの引継ぎ事項で活用した点】

原稿の期限内での回収を行うべく、事業報告書が社団法人格を有する団体としての義務であること

の重要性を周知します。また、事業毎に回収のスケジュールを立て、進捗状況の確認を徹底して行

います。


 

15.【本年度の工夫と期待される効果】

より多くのメンバーに閲覧いただけるよう、ホームページに事業報告書をアップ後、卒業予定者を

含めたメンバーにHOTMAILを配信いたします。


 

16.【公益性に関わる事項】

なし


 

17.【特記事項】

(1)事業報告書は、メンバーだけでは無く一般市民にも閲覧可能とする為、メンバーページでは

無くトップページにアップしダウンロード可能とします。

(2)対外向けと対内向けの2種類のフォーマットを作成します。

(3)例会報告資料は会議体、各委員会にて編集をお願いします。原稿提出期限は12月15日と

いたしますが、既に事業が終了している会議体もしくは委員会については随時回収とし、本

協議上程終了後より原稿の依頼と早期回収に努めます。

(4)事業報告書のホームページアップは、2011年度一月「通常総会」終了後に行います。

(5)監督官庁である北海道へは、製本した冊子では無く、紙資料をファイリングしたものを提出

いたします。

(6)メンバーの皆様が今後2010年度の事業報告書をいつでも閲覧できるように、保管用とし

てCD−ROMとファイリングした事業報告書を1部ずつ事務局に備え置きます。


 

18.【審議のポイント】

なし

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

審議対象資料一覧(ここに記載したものは全て審議対象となります)

●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕

 

電   子   資   料   

 

 

 

 

 

●配布資料・回覧資料

 

 

資  料  名  内  容

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

配布・回覧

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

前回までの流れ(意見と対応)

 

●第9回三役会          ●開催日2010年 9月 6日 協議

〈意見〉なし

〈対応〉なし


 

●第9回常任理事会        ●開催日2010年 9月17日 協議

〈意見〉各報告書を回収期限までに提出いただけるよう検討してください。

〈対応〉14.【前年度からの引継ぎ事項で活用した点】に記載いたしました。


 

●第9回理事会          ●開催日2010年 9月29日 協議

〈意見〉事業報告書のメール送信が可能かどうか検討してください。

〈対応〉容量が10MB程度と非常に大きくなることが予想されるため、ホームページからのダウンロード

にてご対応いただきます。


 

●第10回三役会         ●開催日2010年10月 6日 審議

〈意見〉なし

〈対応〉なし


 

●第10回常任理事会       ●開催日2010年10月15日 審議

〈意見〉なし

〈対応〉なし


 

●第10回理事会         ●開催日2010年10月25日 審議

〈意見〉

〈対応〉

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算

参考資料一覧

 

 

種  別

資  料  名

電子

年間事業計画 年間事業フレーム 公益目的事業23項目

電子

目次(案)(対外向け)

電子

 目次(案)(対内向け)

電子

 基本フォーマット

 

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業予算