六月「臨時総会」開催報告(案)の件 |
審議 |
|
2010年度(社)札幌青年会議所 事業報告書(案) |
●第7回 三 役 会: 2010年 7月 5日
●第7回 常任理事会: 2010年 7月12日
●第7回 理 事 会: 2010年 7月27日
●専務理事 確認日: 2010年 7月21日
●決 算 確認日: 2010年 7月21日
●フォルダ記号 : 7R-SOUM-F-1
●ファイル名 : 7理−総務−審−2010年度(社)札幌青年会議所
六月「臨時総会」開催報告(案)の件
●事業名称 : 2010年度(社)札幌青年会議所
六月「臨時総会」開催
●委員会名 : 総務運営委員会
●常務理事 : 白井 晴彦 ●確認日: 2010年 7月21日
●委員長 : 大越 誠之
●上程作成者 : 鏡 庄吾
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
1.【事業実施に至る背景】
第5回理事会にて「2010年度(社)札幌青年会議所 第24回国際アカデミー誘致立候補(案)
の件」が承認された場合、本案件に関する全メンバーの総意を諮るため臨時総会を開催いたします。
八月「臨時総会」における議決では日程的に事業実現が不可能となるため、このたびの開催とさせて
いただきます。
2.【事業目的】(対外)
なし
3.【事業目的】(対内)
(社)札幌青年会議所 定款第4章第29条に基づき、臨時総会を開催します。
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
4.【事業開催日時】
2010年 6月 9日(水) 18:30〜19:30
5.【開催場所】
北海道立道民活動センター(かでる2・7)820研修室
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
011−204−5100
6.【参加対象者及び人数】
132名 内正会員 130名
休会者 2名
議決権総数 132名
(内訳) 出席者 84名(出席率63%)
委任状数 40名
欠席者 8名
7.【決算・予算総額】 決算総額 ¥40,990− 事業収支決算書へ
予算総額 ¥45,000−
8.【外部協力者・協力の種別・礼状発送状況】
なし
9.【対外配布資料の有無】
なし
10.【事業実施内容】
(1)(社)札幌青年会議所の最高決定機関である本総会において、第24回国際アカデミー誘致立
候補(案)他、重要案件の審議をメンバーからいただきました。
(2)当日のスケジュール
18:00 受付開始
18:30 開会
18:31 国歌ならびにJCソング斉唱
18:33 JCIクリード唱和
18:35 JC宣言朗読ならびに綱領唱和
18:37 定足数の確認
18:38 議事ならびに資料の確認
18:39 議事録署名人ならびに作成者の指名
18:40 理事長挨拶
18:45 直前理事長挨拶
18:50 議長の選出
18:51 審議事項
(1)2010年度(社)札幌青年会議所 年間事業計画変更(案)及び年間事業
フレーム変更(案)承認の件
(2)2010年度(社)札幌青年会議所 例会計画変更(案)承認の件
(3)2010年度(社)札幌青年会議所 第24回国際アカデミー誘致立候補
(案)承認の件
(4)その他
協議事項
(1)その他
報告事項
(1)その他
その他
(1)その他
19:21 監事講評
19:30 閉会
11.【開催目的の実現と成果】
(1)入念なリハーサルを行うと共に、設営メンバーの役割を明確化したことにより、全メンバーが
係わる重要案件を滞りなく審議することが出来ました。
12.【運営上の問題点】
(1)第24回国際アカデミー誘致立候補(案)承認の件に関する採決において、集計に戸惑う場面
が見受けられました。
13.【次年度への引継ぎ事項】
(1)迅速かつ確実な採決が実施されるように、委任状を整理し受任者名簿を作成するなどの準備を
行うなど十分な集計システムの構築が必要です。
14.【公益性に関わる事項】
なし
15.【委員長所見】
年間事業計画に予定されなかった、六月「臨時総会」を設営させていただきました。急遽開催が
決定されたこともあり、例年の総会とは勝手の違う総会会場を選定し、当日を迎えました。開会中
は上程議案に対して多くの質問が為されるなど、活発な議論が展開され、緊張感溢れる充実した総
会を開催することが出来ました。第24回国際アカデミー誘致立候補が賛成多数で可決承認され、
また今後3年間立候補を継続するという決議が為されるという稀有な総会を設営させていただいた
ことを、大変光栄に感じております。また例年とは異なる形の本総会に出席されたメンバーの皆様
におかれましては、議決権行使の重要性をますます認識していただけた総会ではなかったかと感じ
ております。最後に、次年度理事長が決議される重要な八月「臨時総会」では、より多くのメンバ
ーの皆様の議決権行使をいただくための努力をお誓い申し上げますと共に、設営にご尽力されたメ
ンバーはもとより、ご出席ご協力いただきましたメンバーの皆様に心から感謝申し上げます。あり
がとうございました。
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕
|
電 子 資 料 名 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
●配布資料・回覧資料
資 料 名 内 容 |
||
1 |
配布・回覧 |
|
2 |
配布・回覧 |
|
3 |
配布・回覧 |
|
4 |
配布・回覧 |
|
5 |
配布・回覧 |
|
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
●第5回三役会 ●開催日2010年 5月10日 審議
〈意見〉第24回国際アカデミー誘致立候補(案)承認の件に関する採決方法を検討してください。
〈対応〉挙手による採決といたします。
●第5回常任理事会 ●開催日2010年 5月17日 審議
〈意見〉なし
〈対応〉なし
●第5回理事会 ●開催日2010年 5月27日 審議
〈意見〉なし
〈対応〉なし
●第7回三役会 ●開催日2010年 7月 5日 審議(報告)
〈意見〉なし
〈対応〉なし
●第7回常任理事会 ●開催日2010年 7月12日 審議(報告)
〈意見〉なし
〈対応〉なし
●第7回理事会 ●開催日2010年 7月27日 審議(報告)
〈意見〉
〈対応〉
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
種 別 |
資 料 名 |
|
1 |
電子 |
|
2 |
電子 |
|
3 |
電子 |
|
4 |
|
|
5 |
|