理事長杯ゴルフ大会開催報告(案)の件 |
審議 |
|
2010年度(社)札幌青年会議所 事業報告書(案) |
●第6回 三 役 会: 2010年 6月 8日
●第6回 常任理事会: 2010年 6月18日
●第6回 理 事 会: 2010年 6月28日
●専務理事 確認日: 2010年 6月24日
●決算 確認日: 2010年 6月24日
●フォルダ記号 : 6R-SHVI-F-1
●ファイル名 : 6理−周ビ−審−2010年度(社)札幌青年会議所
理事長杯ゴルフ大会開催報告(案)の件
●事業名称 : 2010年度(社)札幌青年会議所
理事長杯ゴルフ大会開催
●室名 : 組織未来創造室
●委員会名 : 60周年ビジョン創造委員会
●副理事長 : 小澤 輝真 ●確認日: 2010年 6月19日
●室長 : 石田 浩士 ●確認日: 2010年 6月19日
●委員長 : 林 将告
●上程作成者 : 今西 輝
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
1.【事業実施に至る背景】
なし
2.【事業目的】(対外)
なし
3.【事業目的】(対内)
特別会員と現役メンバーの交流を図り親睦と絆をより深める。
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
4.【事業開催日時】
2010年 5月11日(火) 12:00〜19:30
5.【開催場所】
札幌国際カントリークラブ 島松コース
住所
連絡先 011−376−2221
6.【参加対象者及び人数】
119名
対外対象者: 市民 なし
特別会員 41名(参加予定者 40名)
対内対象者: 正会員 78名(参加予定者 80名)
懇親会のみ参加 27名
7.【決算・予算総額】 決算総額 ¥37,640− 事業収支決算書へ
予算総額 ¥46,000−
8.【外部協力者・協力の種別】
なし
9.【対外配布資料の有無】
なし
10.【事業実施内容】
(1)札幌国際カントリークラブ島松コース全27ホールを使用し、A−B、B−C、C−Aのコース
の組み合わせによる1ラウンドプレーといたしました。
(2)競技はダブルペリア方式(ダブルパーカット)、ハンディの上限は50とし、「個人戦」「委員
会対抗戦」を設定いたしました。
(3)登録料につきましては、懇親会費・賞品代・キャディーへの心付けを含め4,000円を、懇親
会のみのご参加の場合は、懇親会の実費分である2,100円をいただきました。またプレーフ
ィーにつきましては、ゴルフ場での個人精算とし、レストラン、売店、茶屋、練習場等の個人利
用分についても、別途各自清算とさせていただきました。
(4)過去3年間でご出席いただいている56名の特別会員に案内文を持参し、後日17名の特別会員
より参加のご返事をいただきました。
(5)全現役メンバーのご協力により13名の特別会員へアテンドを行いました。その際に、各会議体、
委員会にアテンドマニュアル、コースレイアウト、特別会員のJC歴を配信し、車中での懇親を
深めていただきました。
(6)懇親会までの待ち時間に特別会員の皆様が楽しんでいただけるように、ティーショットと本日の
意気込みや現役メンバーへの激励のメッセージを映像として放映いたしました。
(7)ご参加いただきました41名の特別会員の皆様へ、翌日に個人名を記入したお礼状を持参すると
共に、今後の例会のご参加をお願いいたしました。
(8)開催当日のスケジュール
9:00 会場設営・準備
9:15 リハーサル開始
10:30 リハーサル終了
11:00 受付開始
11:30 集合
12:00 理事長挨拶
12:04 競技説明
12:13 始球式
12:15 スタート(A・B・Cコース 3ヶ所)
18:06 競技終了
18:31 懇親会並びに表彰式開始
18:32 理事長挨拶
18:34 乾杯
18:38 特別会員紹介
18:50 本年度開催予定各種事業PR
(創立記念例会、会員拡大について、じゃがいもクラブ)
19:01 各賞表彰
19:22 一発締め
19:30 閉会
11.【開催目的の実現と成果】
(1)案内状の持参やアテンドを行うことにより、普段接する機会の少ない特別会員と親睦を深めると
共に参加者の増加に繋がりました。
(2)特別会員へお礼状の持参をすることにより特別会員と現役メンバーの絆をより深めることができ
ました。
(3)案内状並びにお礼状持参の際、ご参加いただきました特別会員の皆様より例会内容について賛助
のお言葉を多数いただきました。また、その際会員拡大についてのPRをさせていただき、その
後の対応を会員拡大組織活性化実践会議へ引き継ぎました。
12.【運営上の問題点】
(1)現役メンバーへマナーの徹底がなされていなかったために、クローズしている練習グリーンを走
り抜けるマナー違反がありました。
(2)始球式を行っていただく特別会員の行動を把握していなかったため、急遽、別の特別会員の方に
行っていただきました。
(3)懇親会でお配りした順位表が確認不足により誤った記載となりました。
(4)懇親会にてワンドリンク制であることの周知が遅れたため、懇親会前にゴルフ場へ精算を済まさ
れた特別会員が飲物を注文する際に不都合が生じました。
13.【次年度への引継ぎ事項】
(1)ゴルフ場や特別会員へ失礼が無いように、現役メンバーへルールやマナーの指導を事前に行う必
要があります。
(2)始球式に於いて、依頼していた特別会員が不在の場合も想定すべきです。
(3)順位表の配布の際は事前にゴルフ場との打合せを行う必要があります。
(4)懇親会で飲物の注文が出来ないことのないように、特別会員の皆様へ精算についての説明を開会
式の際に行う必要があります。
14.【公益性に関わる事項】
(1)「公益目的事業」該当項目:
なし
15.【委員長所見】
当委員会にとって、理事長杯ゴルフ大会が本年度最初の担当事業となりました。理事長杯ゴルフ大
会という伝統ある例会の重責を感じつつ、当たり前のことを当たり前におこなうことと、建前では無
く本当の意味でのおもてなしの心を持って、設営するという想いを委員会メンバー全員がしっかり胸
に刻み担当させていただきました。開催当日はやや曇り空ながら終始和やかな雰囲気と時より感じる
緊張感の中、委員会メンバー一人ひとりがそれぞれの役割を全うし、スムーズな例会運営を行うこと
ができました。
映像を使用した懇親会前並びに表彰式の設営においては、お忙しい中ご参加いただいた多くの特別
会員の皆様と現役メンバーの皆様に楽しんでいただきたいと願う委員会メンバーの想いを表現するこ
とが出来ました。また、特別会員へのアテンドを始め、案内状のお届け、お礼状のお届けに際しては
委員会メンバー全員で特別会員のご自宅や会社へ数多く訪問することで、ご参加いただいた特別会員
より多くの喜びの声をいただくことが出来ました。
最後になりますが、大変お忙しい中ご参加いただいた特別会員の皆様、普段ゴルフをされないにも
拘らず快くご参加いただいた多くの現役メンバーの皆様、また、スコア集計等で多大なるご協力を賜
りましたじゃがいもクラブの皆様には心から御礼申し上げます。
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕
|
電 子 資 料 名 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
●配布資料・回覧資料
|
|
資 料 名 内 容 |
1 |
配布・回覧 |
|
2 |
配布・回覧 |
|
3 |
配布・回覧 |
|
4 |
配布・回覧 |
|
5 |
配布・回覧 |
|
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
●第2回三役会 ●開催日2010年 2月 8日
〈意見〉現役メンバーも早い組はお風呂も入浴可能にすべきではないでしょうか。
〈対応〉表彰式の際に特別会員を多くのメンバーでお迎えするため、入浴に関して制限を設けるのと同時に全
体の公平感を保つために原則入浴を控えていただきます。
●第2回常任理事会 ●開催日2010年 2月15日 協議
〈意見〉記念になる参加賞を検討して下さい。
〈対応〉各パーティーの集合写真を、ご参加いただきました記念として皆様にお配りいたします。
〈意見〉13.【事業内容】(2)のアテンドについて再度検討して下さい。
〈対応〉本年度はテーマに掲げている思いやりの心を持って、おもてなしをすることに注力しているため他の
委員会のご協力もいただき行いたいと思います。
●第2回理事会 ●開催日2010年 2月22日 協議
〈意見〉過去ご参加いただいている先輩は、所縁のある現役がお声かけしている場合が多いので、過去の委員
長経験者等にもお声かけすることが効果的ではないでしょうか。
〈対応〉過去ご参加いただいた特別会員とは別に、現役メンバーのご協力をいただき、各々所縁のある特別会
員に積極的にご連絡しご参加いただけるよう促します。
〈意見〉賞品が重複しているので、賞品内容を再考してください。
〈対応〉高級和牛と記載しておりましたベストグロス賞を道産米5kgに変更し参考資料へ記載いたしました。
〈意見〉お礼状を持参までする必要はあるのでしょうか。
〈対応〉アテンド同様おもてなしの心として重要視しているため委員会メンバーにて持参いたします。
〈意見〉アテンドのみに注力するのではなく、当日のプレーを楽しんでいただけるよう工夫して下さい。
〈対応〉一緒にプレーをする特別会員と現役メンバーが、アテンドから同じ時間を共有することで、楽しい流
れのままプレーしていただけると考えます。
●第3回三役会 ●開催日2010年 3月 8日 審議
〈意見〉アテンドに関してはメンバーが自主的に行えるよう担当委員会で工夫して下さい。
〈対応〉当委員会にて各々担当いただく特別会員を充分に配慮した上で資料等を事前に準備し、メンバーがよ
り能動的に動いていただけるよう心がけます。
●第3回常任理事会 ●開催日2010年 3月15日 審議
〈意見〉アテンドの統一性を図るよう、担当委員会にて事前に準備をしてください。
〈対応〉アテンドの心得を作成し参考資料に添付すると共に、事前に現役メンバーに配布いたします。
〈意見〉お礼状を持参の際に新入会員のみで持参しないなど細心の注意を払ってください。
〈対応〉特別会員に失礼のないよう細心の準備を図り持参いたします。
●第3回理事会 ●開催日2010年 3月29日 審議
〈意見〉なし
〈対応〉なし
●第6回三役会 ●開催日2010年 6月 8日 審議(報告)
〈意見〉アテンド表を添付して下さい。
〈対応〉資料を添付いたします。
●第6回常任理事会 ●開催日2010年 6月18日 審議(報告)
〈意見〉なし
〈対応〉なし
●第6回理事会 ●開催日2010年 6月28日 審議(報告)
〈意見〉
〈対応〉
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/参考資料/事業決算書
|
種 別 |
資 料 名 |
1 |
電子 |
|
2 |
電子 |
|
3 |
電子 |
|
4 |
電子 |
|
5 |
電子 |
|
6 |
電子 |
|
7 |
電子 |
|
8 |
電子 |